top of page

収益物件売買事業について

当社は創業6年目と若い会社ではありますが、スタッフは不動産業界や建築業界で豊富な経験を積んだベテラン揃いです。

ピタットハウス両国店では、宅地建物取引士を営業スタッフ3名、管理スタッフ1名が保有し、賃貸不動産経営管理士および火災保険資格の保有者も在籍しております。

株式会社すみだ不動産は、収益物件の売買を専門とし、ピタットハウス社のフランチャイズに加盟して両国店を運営しています。

ピタットハウスへの加盟は、一定の審査基準をクリアした不動産会社のみが認められるものであり、加盟することで信頼性の向上が期待できます。

お客様や取引業者の皆様に安心をお届けできるよう努めております。

取り扱い物件の特徴

当社では、以下のような特徴を持つ収益物件を積極的に取り扱っています。

  • 高利回り物件

  • 銀行の制度融資に適した物件

  • 資産価値が高い物件

  • 市場価格よりも割安な物件

  • 高稼働が見込める物件

また、メルマガやLINE配信を通じて、路線価以下の物件情報を日々発信しており、関東エリアにおいて屈指の取扱件数を誇ります。

融資と金融機関とのマッチング

一棟収益物件の購入においては、現金ではなく銀行融資を利用するケースが一般的です。

そのため、当社では融資を受けやすく、出口戦略を考慮した高稼働が見込める物件を厳選して提供しております。

さらに、お客様の属性や物件の特徴に応じて、地銀、信金、メガバンク、政府系金融機関、ノンバンクなどとの適切なマッチングを図り、資金調達のお手伝いをしております。

アパートローンは社会情勢の影響を受け、融資基準が変動することがあります。

例えば、かぼちゃの馬車事件以降、一部の金融機関が融資に消極的になる一方で、新たに積極的な金融機関が現れるなど、状況は常に変化しています。

現在は、滋賀県や四国地方の地銀が積極的にアパートローンを展開しており、こうした変化に対応するためにも、最新の情報をキャッチし続けることが重要です。

低価格帯の収益物件と投資戦略

当社では、価格帯の低い戸建賃貸物件の取り扱いにも積極的に取り組んでいます。

一般的に、1000万円以下の物件は不動産業者の間で敬遠されることが多いですが、当社は手数料の大小に関わらず、お客様にとって有益な投資機会を提供することを重視しています。

例えば、500万円程度の戸建物件でも、賃貸運用し、数年後に売却すれば数百万円単位の収益が見込める可能性があります。

このような投資手法はリスクが低く、長期的に見ても有利な選択肢となり得ます。

また、当社の投資方針は「小さく始めて徐々に拡大する」という考え方に基づいています。これは、創業間もない当社の成長戦略とも一致しており、投資家の皆様と共に歩んでいきたいと考えております。

不正融資の排除と透明性の確保

かぼちゃの馬車事件以降、不動産業界の信頼は大きく揺らぎました。

当社では、二重売契や覚書によるオーバーローン、隠し法人スキームといった不正行為には一切関与しません。また、怪しいと感じる案件についてはお勧めいたしません。

かつては「なぜ不正契約をしないのか?」という質問を受けることもありましたが、現在ではそのような話を持ちかけられることはほとんどなくなりました。

不動産業界が健全化し、信頼を取り戻すことを願っています。

未来を見据えた不動産投資

不動産投資は、適切に行えばサラリーマン収入だけでは手に入らない資産形成が可能です。

しかし、そのためには、信頼できるパートナー選びが重要となります。

当社は、

  • 透明性のある取引

  • お客様の利益を最優先に考えた提案

  • 最新の市場動向を取り入れた情報提供 を徹底し、多くの投資家の皆様にとって最良の取引ができる不動産会社を目指してまいります。

今後とも、すみだ不動産をよろしくお願いいたします。

株式会社すみだ不動産
代表取締役 伊藤 勝

メルマガ・LINE登録のご案内

「メルマガ」の登録はこちら:https://www.ph-ryougoku.biz/

 

 


「LINE友だち登録」はこちら:https://lin.ee/b0aPfsxN

ここまでお読みいただき、誠にありがとうございました。

bottom of page